
.png)

ハーブ蒸しとは
ハーブ蒸しとは、ハーブや薬草を煮立たせた蒸気を下半身の粘膜に直接あて、大量の汗をかくことにより、全身の血行促進が期待できるリラクゼーションです。
ハーブ蒸しの起源は、インドのアーユルヴェーダだといわれており、病気になってから治療するよりも病気になりにくい体を作りましょうという考えの基、やがてタイやスリランカなどにも広まり、古くから民間療法として親しまれてきました。

現在は、ホルモンバランスの調整、痩身、美肌、冷え性、肩こり、腰痛、筋肉痛、血行不良、精神的疲労、産後のケアなど多くの効能も期待できることから、人気を集めています。
各サロンにより使用するハーブや機器、施術方法などは異なり、それぞれ個性があります。
ハーブ蒸しはこんな方におすすめです!あなたは何個当てはまる?
岩盤浴やサウナは好きだけど、コロナで控えている
最近、引きこもりがちなのでリフレッシュしたい
首肩の凝り、腰が痛い
とにかく疲れている
身体が冷えている
汗をかきたい
デトックスしたい
癒されたい
婦人科系トラブルの改善(生理不順・更年期障害)
お肌の調子を整えたい
当店のハーブ蒸しのこだわり
使用するハーブは10種類!当店オリジナル配合
効果を高める為に厚手のマントを使用
入浴中は大人気エステプロラボの排出系or深眠系のハーブティーが飲み放題
個室空間なので、他人に会わずに利用可能
.jpg)
メニュー詳細
料金 / 施術時間
40分 4,000円(税込)
初回トライアル3,300円(税込)
所用時間合計60分(カウンセリング・お支度20分)
備考
・こちらでクレンジング・洗顔・化粧水・乳液等はご用意しておりますが、ご自身のものが安心な方はご持参下さいませ。
・ハーブ蒸しでかいた汗はベタつかず、お肌がサラサラ、すべすべしています。身体全体から成分を浸透させていますので、シャワーで洗い流したりせず、タオルドライを推奨しています。
【注意事項】
以下の方は、ご利用いただけません。
・高血圧・心臓病・糖尿病・肺病・肝臓病・テンカン・体調の優れない方・生理中の方・妊娠中の方・ハーブアレルギーの方・予約時間前に飲酒をされた方
104-0042
東京都中央区入船1-7-10
営業時間 10:00〜23:00
103-0013
東京都中央区日本橋人形町3-13-12
営業時間 10:00〜23:00
東京会場(八丁堀店)
104-0042
東京都中央区入船1-7-10
103-0013
東京都中央区日本橋人形町3-13-12
営業時間 10:00〜23:00
全グループ共通回線になります
© 2021 mynavilla.com